ゆうきゅうなる ときの きざみの なかで
Yet the angels had always assured me
that 2012 was the end of the measurement of time...
not the end of time itself.
The angels said that wearing watches
and using calendars kept us locked
in the third-dimensional illusion of time.
When we stopped measuring time mechanically,
all seeming limitations would be lifted for us.
We'd be able to re-access our naturally miraculous powers.
ANGEL MEDICINE (p 43)
by Doreen Virtue, Ph.D. (Hay House, Inc.)
![]() |
Angel Medicine: How to Heal the Body and Mind With the Help of the Angels |

*******************************
ゆうきゅうなる ときの きざみの なかで
もし じかんという
ものさしが なくなったら
もし じかんという
がいねんが なくなったら
もし じかんという すうじで
ものごとを はかることを やめてしまったら
ぼくらは いったい どうなる
そのとき ぼくらは
えいえん なる
いま ここに くつろぐ
そのとき ぼくらは
ゆうきゅうなる ときの きざみに
みみを すます
そのとき ぼくらは
この さんじげんの ぶっしつ せかいと
じかんという
ものさしを こえた せかいを
いくらでも じゆうに
いったり きたり できることを
ゆうきゅうなる
ときの きざみのなかで
おもいだす
ミツコ
..。o○☆*゜¨゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*:..。o○☆*゜..。o○☆*゜¨゜゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*
★書き続けていく大きな励みになります。
↓ 応援クリック、どうぞよろしくお願いします♪


..。o○☆*゜¨゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*:..。o○☆*゜..。o○☆*゜¨゜゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*
Category : Space and Time (時空)
Loosen Tension then Aim (ゆるめて定め 矢をとき放つ)
Loosen Tension then Aim
Release an arrow from a bow
into the universe.
Release an arrow from a bow
toward the unknown,
the future, my Self to come.
The arrow is now flying with momentum
as forming into a streamlined arch
through the air.
Loosen tension then aim,
experience Mushin consciousness:
not fixed or occupied by any thought
thus now I am open to everything.
Draw the bow with all of my might,
wait diligently till the last possible moment,
then I eventually experience Mushin,
getting back to my greater Self.
The arrow released,
is now so far away from my hands,
and is piercing the coiled core of energy
just straight ahead.
Even with my eyes closed,
then,
the arrow will surely
have hit the mark already.
MITSUKO
******************************
(Japanese)
『ゆるめて定め 矢をとき放つ』
宇宙に 向けて
矢を放つ
未知なる もの
来るべき 己の姿
未来に向けて
矢を とき放つ
矢は きれいな弧を描き
空を切り 勢いをもって
飛んでいく
ゆるめて 定める
無心になる
引いて 引いて
引ききったときに
ふっと 無心になり
大いなる我に たちかえる
射った矢は
己の手を 遠く離れ
螺旋をかいた
エネルギーの中心を
ただただ 直に
突き進んでいくだろう
たとえ 目を
閉じていても
そのとき
きっと 矢は
すでに
的に 当たって
いるはず
MITSUKO
**********************************
★書き続けていく大きな励みになります。
↓ 応援クリック、どうぞよろしくお願いします♪

にほんブログ村

★★今日 心にとまった 魂に触れる言葉
http://lazuli44.blog88.fc2.com/
読書備忘録。お気に入りの本、今読んでいる本から
今日心にとまった 魂に触れる言葉、自分を高める言葉、
本などをご紹介しています。
よろしかったら ぜひご訪問ください……☆
..。o○☆*゜¨゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*:..。o○☆*゜..。o○☆*゜¨゜゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*
【すぐできる 自分を高めるための行動 & お役立ち情報】
★英語通訳案内士試験合格マニュアル
英語を 話す時に
スパッと言いたいことが出てこない、
自分のことなのに、あるいは
自分が生まれ育った日本のことなのに
英語で 説明ができない……
自分が話す英語の不完全さに
イライラする、落ち込んでしまうことって
ありませんか……?
わたしは しょっちゅうです。。。
それで、最近 一念発起して
自分の英語力の 根本的な立て直しのために
ある目標を立て このトレーニングを始めました。
このマニュアルは、
英語業界の第一人者として32年間で延べ2万人以上に
英検・TOEIC・通訳ガイドを指導をしてきた
近畿大学教授・石井隆之先生の学習ノウハウです。
語学で唯一の国家資格「通訳案内士」に
最短ルートで一発合格できる勉強法なのですが、
通訳案内士の試験合格という具体的な目標だけでなく、
それを超えた部分、自分の英語に対する日々の取り組み方や、
今後どのように活かしていくかという部分も含めて
なにか 背筋がシャキっと 正される部分が多々あり、
自分の方向性がピシッと一本に定まったような感じが
ありました。
また昨日 ふと思い立ち
シャドウイングの教材を探していて
Amazonを検索していたら、
この石井先生の著書が ズラーっと 出てくる、出てくるで
ああ、本当にすごい方、先生なんだあああああ……と
改めて 驚いてしまいました。
今日 Amazon から届いたそれらの本を見て
ああ もっと 早く読みたかった、
出会いたかったなああああ……と 思いました。
その石井先生から メールなどを通して
直接 本当に心温かい きめ細やかな
サポートをしていただける有難さを
ヒシヒシ 感じました。
英語の教材、書籍は これまでにも たくさん
数えきれないくらい 読んだり実践してきたのですが
本当に役立つもの、長く続けていけるものは少なく、
方法論だけでなく
その根底に 何か著者の方、先生方の
人生に対する視点まで 行間に漂う奥深いものというものは
なかなかないと思うので
私は 今回 この石井先生の教材に出会うことができて
たいへんうれしく思いました。
さらに、言葉だけでなく、自分が感じたことを
日々の取り組み、行動にキチっと 落とし込んで
がんばっていきます(*^_^*)。
よかったら ぜひ読んでみてくださいね♪
MITSUKO
★英語通訳案内士試験合格マニュアル
..。o○☆*゜¨゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*:..。o○☆*゜..。o○☆*゜¨゜゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*
Category : Space and Time (時空)
A Sailboat Traveling through Space and Time (時空を渡る船)
A Sailboat Traveling through Space and Time
When I woke up one morning,
there was a sailboat
calling out for me.
It was the boat that I have waited
and longed for.
Still, once it actually appeared
right in front of my eyes,
my fears and worries
about what might happen,
past disappointment and distrust
toward my own immaturity
all showed up,
I could not get aboard right away.
Nevertheless, time disregards
my hurbris mind,
and was about to pour
into the very core of my soul
whatever I had desired,
all the opportunities
to meet new people,
every measure
that can charge me fully
with new energy.
For now, forget anticipation and vigilance.
Just accept and go with the flow.
Feel my heart expand
and radiate Oneself limitlessly
forevermore through the boundless universe.
To live in gratitude is
to make the most of oneself,
the genuine gifts already bestowed within.
The boat came for me
and it was the boat with big sails
gliding freely through the air
across time and space.
There was no more
of the old me left anymore.
I accept and deeply trust
my own uniqueness,
and now I am getting aboard
on this sailboat
in order to enjoy and appreciate fully
the sacred and profound collaboration
of the grand ball dance interwoven
in this infinite universe.
MITSUKO
***************************
(Japanese)
『時空を渡る船』
ある朝 目が覚めると
船が 迎えにきていた
ずっとずっと
待ち焦がれていた 船だった
にもかかわらず
実際 目の前に
現われてしまうと
ひょっとして
それは また
起きるのではないかという
不安や恐れ
ふがいない 過去の自分に対する
やりきれなさ 自信のなさが 顔を出し
すぐには 乗りこめないのだった
しかし 時は そんな頭でっかちの
マインドには おかまいなしに
必要とあらば 必要なものも 必要な人も
望む限りの あらゆる手立てと エネルギーを
魂の核に 注ぎこみ 送りこんでくる
流れに 身をゆだね
受け容れる
今は ただただ
限りない自分自身を
広大な宇宙に 拡げ
光 解き放ち
輝いてゆけば よい
感謝とは 与えられたものを
ただただ 最大限に 生かすこと
船は迎えに来た
それは 大きな帆を張った
時空を渡る船だった
そこには もう
かつての 自分はいなかった
唯一無二の 真の自分らしさ
ユニークさを 受け容れ 信じ愛しみ
船に乗り込んでいく
無限の宇宙のなかで 織りなされる
神聖 かつ 深遠 壮大なる
舞踏のコラボレーションを
心ゆくまで 味わい 楽しむために
MITSUKO
**********************************
★書き続けていく大きな励みになります。
↓ 応援クリック、どうぞよろしくお願いします♪

にほんブログ村

★★今日 心にとまった 魂に触れる言葉
http://lazuli44.blog88.fc2.com/
読書備忘録。お気に入りの本、今読んでいる本から
今日心にとまった 魂に触れる言葉、自分を高める言葉、
本などをご紹介しています。
よろしかったら ぜひご訪問ください……☆
..。o○☆*゜¨゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*:..。o○☆*゜..。o○☆*゜¨゜゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*
【ちょっと気になる 英語 お役立ち情報】
★英語通訳案内士試験合格マニュアル
語学で唯一の国家資格「通訳案内士」に最短ルートで一発合格できる勉強法、
膨大な時間とお金を無駄にすることなく、合格するための最適な勉強法があります。
英語業界の第一人者として32年間で延べ2万人以上に英検・TOEIC・通訳ガイドを
指導をしてきた近畿大学教授の学習ノウハウです。
英語と自分の『取扱い』方法。自分の取扱い説明書。
この資格試験に臨むに当たって、どのような心構えを持てばよいのか。
英語の学習は、どんなプロセスで進めればよいのか等、
驚く程丁寧に説明されています。
英語を 聴く、読む、書くのは それほど 問題ないけれど
話す時に スパッと言いたいことが出てこない、説明できない、
自分の話す英語の不完全さに イライラすることってありませんか?
自分の英語を ワンランク、確実にアップさせたい方におすすめです☆
..。o○☆*゜¨゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*:..。o○☆*゜..。o○☆*゜¨゜゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*

Category : Space and Time (時空)
My Eager Soul Is Never Confined to Time (熱い想いと魂は)
Everyone has 24 hours each day and we may easily feel
pressed for time. However, I believe what we need to do is
to find how to organize our time in the most creative way.
What I always try to do is to make the most of my spare time.
Here is how I spend an ordinary weekday.
At 5am the first thing I do in the morning is to meditate.
I get some inspirational thoughts for self-guidance.
That is my morning ritual: to integrate myself and get ready
for the entire day. After that, I concentrate on writing and
study translation.
When the clock turns to 8am my hectic schedule starts.
I send my husband off to work and wake up my little children
who still need a lot of my assistance. At 9am I drive them
to nursery school and jump straight back home.
I finish the housework quickly and set myself to work.
I stay in high gear for the rest of the day.
At 4pm my evening schedule starts. After I rush to pick up
my children, I am swamped by taking care of them, cooking dinner,
feeding them, giving them a bath, and finally tucking them into bed.
Around midnight, my husband comes home and I serve him dinner.
Then my busy day comes to an end.
Being myself, a mother and a wife all at the same time means that
I have no day-off. However, I never struggle with time. For me,
time exists for the purpose of making the best of my life and
it lets me harness my potential to the fullest.
My eager soul is never confined to time.
MITSUKO
**********************************************
↓ This is not the exact translation of the above essay.
I just tried to express myself and my thoughts freely
both in English and Japanese.
**********************************************
「熱い想いと魂は」
もしかすると、近い未来には、
変わるんじゃないかと思っているけれど、
今のところ、1日は24時間
ということになっていて、
ともすると、常にアクセク、
時間に追いまわされているような
感覚に陥ることが多い。
やることを1つでも減らせばいい、
と夫はよく言うが、
仕事も、家庭、育児も、自分育ても
とにかく「今、この瞬間」
自分を成長させるものは
全部並行してやりたい私にとって、
いかに限られた時間をオーガナイズするか、
自分がもつ創造性を 最大限に発揮するか、
物事を苦労して こなすんじゃなくて
それを味わいながら 楽しむ方法を見つけることは
非常に重要だ。
先日、ふと思った。
1日24時間の時間というものは、
ある意味、自分が自分自身に対して
限定した枠のようなものじゃないかと。
時間とは、自分を縛るためにあるんじゃなくて
その限られた中で、いかに自分の本質を凝縮し、
濃密に ほとばしらせて生きるか、
どのように 自分の思考を具現化するか、
時間とは、本当は
そうしたゲームを楽しむために、自らが課した
自分を前に押し出すための
ツールの一つじゃないかなと、
改めて思ったのだ。
私自身であること、母親であること、
妻であることには、当たり前だが
24時間、休みはない。
母、妻、自分の三身一体のフル活動で、
休みなく、猛烈に忙しく、
今日も駆けずり回る。
でも、私は時間と
格闘することはない。
2歳の息子と5歳の娘、
イタズラと自己主張が真っ盛りの
彼らの子育ては大変で、
ときにイライラ、ガミガミと、怒ることもある。
でも、私にとって
彼らは、親と子、というより、
「仲間」みたいな 感覚の方が強い。
友達みたいな親子というのとも違う。
「仲間」なのだ。
私にとって、時間とは、
自らが決めた、限定した枠の中で、
自分自身を最大限に活かし、生きるために
ただ存在する。
私自身の 熱い想いと魂は、
これまでも、そして これから先も、
時間という 限定された枠の中には
決して とどまることは ない。
MITSUKO
pressed for time. However, I believe what we need to do is
to find how to organize our time in the most creative way.
What I always try to do is to make the most of my spare time.
Here is how I spend an ordinary weekday.
At 5am the first thing I do in the morning is to meditate.
I get some inspirational thoughts for self-guidance.
That is my morning ritual: to integrate myself and get ready
for the entire day. After that, I concentrate on writing and
study translation.
When the clock turns to 8am my hectic schedule starts.
I send my husband off to work and wake up my little children
who still need a lot of my assistance. At 9am I drive them
to nursery school and jump straight back home.
I finish the housework quickly and set myself to work.
I stay in high gear for the rest of the day.
At 4pm my evening schedule starts. After I rush to pick up
my children, I am swamped by taking care of them, cooking dinner,
feeding them, giving them a bath, and finally tucking them into bed.
Around midnight, my husband comes home and I serve him dinner.
Then my busy day comes to an end.
Being myself, a mother and a wife all at the same time means that
I have no day-off. However, I never struggle with time. For me,
time exists for the purpose of making the best of my life and
it lets me harness my potential to the fullest.
My eager soul is never confined to time.
MITSUKO
**********************************************
↓ This is not the exact translation of the above essay.
I just tried to express myself and my thoughts freely
both in English and Japanese.
**********************************************
「熱い想いと魂は」
もしかすると、近い未来には、
変わるんじゃないかと思っているけれど、
今のところ、1日は24時間
ということになっていて、
ともすると、常にアクセク、
時間に追いまわされているような
感覚に陥ることが多い。
やることを1つでも減らせばいい、
と夫はよく言うが、
仕事も、家庭、育児も、自分育ても
とにかく「今、この瞬間」
自分を成長させるものは
全部並行してやりたい私にとって、
いかに限られた時間をオーガナイズするか、
自分がもつ創造性を 最大限に発揮するか、
物事を苦労して こなすんじゃなくて
それを味わいながら 楽しむ方法を見つけることは
非常に重要だ。
先日、ふと思った。
1日24時間の時間というものは、
ある意味、自分が自分自身に対して
限定した枠のようなものじゃないかと。
時間とは、自分を縛るためにあるんじゃなくて
その限られた中で、いかに自分の本質を凝縮し、
濃密に ほとばしらせて生きるか、
どのように 自分の思考を具現化するか、
時間とは、本当は
そうしたゲームを楽しむために、自らが課した
自分を前に押し出すための
ツールの一つじゃないかなと、
改めて思ったのだ。
私自身であること、母親であること、
妻であることには、当たり前だが
24時間、休みはない。
母、妻、自分の三身一体のフル活動で、
休みなく、猛烈に忙しく、
今日も駆けずり回る。
でも、私は時間と
格闘することはない。
2歳の息子と5歳の娘、
イタズラと自己主張が真っ盛りの
彼らの子育ては大変で、
ときにイライラ、ガミガミと、怒ることもある。
でも、私にとって
彼らは、親と子、というより、
「仲間」みたいな 感覚の方が強い。
友達みたいな親子というのとも違う。
「仲間」なのだ。
私にとって、時間とは、
自らが決めた、限定した枠の中で、
自分自身を最大限に活かし、生きるために
ただ存在する。
私自身の 熱い想いと魂は、
これまでも、そして これから先も、
時間という 限定された枠の中には
決して とどまることは ない。
MITSUKO
Category : Space and Time (時空)
Any One Place in the World
Winning an all expense-paid trip would be very exciting
for anyone. If Lady Luck smiled on me and I were in
that position, I would go to New York City. That’s because
I have wanted to visit there again for a long time.
I studied abroad and lived in NYC from 1990-1999.
Those days have become my cherished memories.
One of the scenes that attracted me the most was
the Christmas illuminations in December. I also loved
looking at churchyards with Christmas ornaments and
decorations. Walking by them lit up in the snow at night
always made me feel incredibly solemn.
Another unforgettable scene was the entire view of
lower Manhattan from the Brooklyn side.
The buildings would start to light up at sunset and
they were incredibly gorgeous. With that view,
I was always able to have fresh determination
which helped me to get over hardships in those days. NYC is full of
energy and it gives anyone insightful and meaningful experiences.
In NYC, I would want to visit many memorable places
and totally refresh myself, setting aside the role of
being a mother. I would visit my late husband’s grave
in upstate New York, and tell him the long story of
the things that have happened to me in these past ten years.
NYC has always claimed a very special place in my heart.
I am sure that visiting there again at this time would
broaden my horizons and lead me to find my higher potential.
MITSUKO
Category : Space and Time (時空)