Google Analytics Alternative CSS

意識の鉾先

Posted by ミツコ (MITSUKO) on 24.2010 2 comments 0 trackback

にほんブログ村 ポエムブログ 英語詩へ人気ブログランキングへ

Mountain Moving Day


"Mountain moving day has come,"
is what I say. But no one believes it.

Mountains were just sleeping for a while.
Earlier, they had moved, burning with fire.
But you do not have to believe it.

O people! You'd better believe it!
All the sleeping women move
now that they awaken.


River of Stars: Selected Poems of Yosano Akiko



(与謝野晶子)


..。o○☆*゜¨゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*:..。o○☆*゜..。o○☆*゜¨゜゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*



意識の鉾先



かんじょうという
ふぃるたー を はずして
ものごとを みよ
けっして どうじるな




わたしたちは いつでも
じぶんの うちがわに こそ
いしきを むけている
ひつようが ある




がいかいで おきている
できごとに 
いしきを むけるのは
そのあとで よい




ひぼう ちゅうしょう
ねたみ うらみ
わるぐち かげぐち




たしゃを かるんじ
みくだす たいど




にんげん ふしんに
おちいって しまいそうな 
できごと さえ




ただ もじどおり
するー する
するりと かわせばよい




こうだいな うちゅうで
じぶんの みみよこを
あまたの ほしが 
ながれ とおりすぎて 
ゆくように





えご というなの
ちいさな 「わたし」の
いしきと げんそうは
あとにして





「いまここ」に




いしきの ほこさきを
あわせれば よいのだった






MITSUKO



..。o○☆*゜¨゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*:..。o○☆*゜..。o○☆*゜¨゜゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*



★書き続けていく大きな励みになります。
↓ 応援クリック、どうぞよろしくお願いします♪

にほんブログ村 ポエムブログ 英語詩へ
人気ブログランキングへ



..。o○☆*゜¨゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*:..。o○☆*゜..。o○☆*゜¨゜゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*







わらい よろこび うたえ おどれよ

Posted by ミツコ (MITSUKO) on 18.2010 0 comments 0 trackback

にほんブログ村 ポエムブログ 英語詩へ人気ブログランキングへ

The Oak

Live thy Life,
Young and old,
Like you oak,
Bright in spring,
Living gold;

Summer-rich
Then; and then
Autumn-changed,
Soberer-hued
Gold again.

All his leaves
Fallen at length,
Look, he stands,
Trunk and bough,
Naked strength.

Alfred Lord Tennyson



  樫の木

  汝の生を生きよ
  老いも若きも
  かなたの樫の木の如く
  春には明るく
  輝く生に満ちて

  夏には豊かに
  そして それから
  秋に変わると
  地味な色に染まり
  再び黄金色となり

  ついにその葉をすべて
  振り落とし
  見よ 樫の木は立つ
  幹と大枝だけの
  何もつけぬ力強さ


     アルフレッド・ロード・テニスン

声に出して覚える英語の詩50選






..。o○☆*゜¨゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*:..。o○☆*゜..。o○☆*゜¨゜゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*



わらい よろこび うたえ おどれよ






めを とじると 
みえてくる



しろい 
おーぶ のような 
ひかりの いってん



そこは たじげん わーるど
うちゅうへ つづく とびら





わらい よろこび
うたえ おどれよ



しんこくに なりすぎるな
おもいつめ すぎるな
ひたり すぎるな



この よのなかの
できごと すべては



ぶたい じょう で
くりひろげられる 
そうだいな どらま




かんじることを
おそれる ひつようはない



「かんじる」
という たいけんを 



みをもって 
あじわう ために



わざわざ そもそも 
このちに
おりたったのだから



なにを いまさら
ひるむ ことが あろうか
どうじることが あろうか



わらい よろこび
うたえ おどれよ



こうだいな うちゅうを 
ふきぬける



かぜの こえを 
いま ききながら






MITSUKO



..。o○☆*゜¨゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*:..。o○☆*゜..。o○☆*゜¨゜゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*



★書き続けていく大きな励みになります。
↓ 応援クリック、どうぞよろしくお願いします♪

にほんブログ村 ポエムブログ 英語詩へ
人気ブログランキングへ


..。o○☆*゜¨゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*:..。o○☆*゜..。o○☆*゜¨゜゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*






もし「ほんとのじぶん」を おもいだしたいのなら

Posted by ミツコ (MITSUKO) on 15.2010 2 comments 0 trackback

にほんブログ村 ポエムブログ 英語詩へ人気ブログランキングへ


When, with breaking heart,
I realize
this world is only a dream,
the oak tree looks radiant.

Anryu Suharu
(安立スハル)

Women Poets of Japan







..。o○☆*゜¨゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*:..。o○☆*゜..。o○☆*゜¨゜゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*



もし「ほんとのじぶん」を おもいだしたいのなら



もし「ほんとのじぶん」を
おもいだしたいのなら


つながりたいのなら



それは きっと 
いますぐ 
このしゅんかんに だって
できること



がーがー ぴーぴー
うるさい よのなか


がいかいからの ざつおん
きょうふ ぐち うらみつらみ



そんなものにも
とりかこまれてるから



つながる ものを まちがえると
とんでもないことに なるけれど



それも また 
ひとつの どらま だろう




「ほんとのじぶん」に
つながり やすくするものは
ひとりひとり びみょうに ちがう



つながりやすい じかんたい
つながりやすい ばしょ
つながりやすい あいてむ



たにんには はずかしくて
きかせたくない みせたくない
じぶんだけの おまじないみたいな ことばや
ぎしきめいた しぐさ




ふりかえってみれば
そんなものが
あるかもれしれない






つながることは
いしきを そこに 
あわせることだから



りきむことなく 
ただそこに じぶんを 
もってけば いいんだよ 





ぐだぐだ かんがえる
じぶんのままでも いいから



すべての かんじょうは
かんじきって しまえば
きえさる ものだから



いま ここで かんじきり 
てばなして やる





そのとき
「ほんとのじぶん」は 



ただ ここに あり



うまれながらの まほうつかいで 
あったことを おもいだす 





MITSUKO



..。o○☆*゜¨゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*:..。o○☆*゜..。o○☆*゜¨゜゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*



★書き続けていく大きな励みになります。
↓ 応援クリック、どうぞよろしくお願いします♪

にほんブログ村 ポエムブログ 英語詩へ
人気ブログランキングへ


..。o○☆*゜¨゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*:..。o○☆*゜..。o○☆*゜¨゜゜゜○☆*゜¨゜゜・*:..。*






▲ top